- TOP
- 佐藤石材の樹木葬の特徴
- 座間市 個別式樹木葬墓地|龍洞院
曹洞宗 一澤山 龍洞院
そうとうしゅう いったくさん りゅうとういん
〒252-1123 神奈川県綾瀬市早川1766
■【相鉄バス】小田急線・相鉄線・JR相模線「海老名駅」東口より
・4番のりば<綾43>「綾瀬市役所」又は「本郷工業団地」行き「早川」バス停下車徒歩3分
*休日運休 *平日も本数が少ないので、発車時刻の確認は相鉄バス(0467-78-5681)まで
・2番のりば「農大前」行き「国分寺台第5」下車徒歩10分
・3番のりば「国分寺台第12」又は「吉岡芝原」行き「国分寺台第5」バス停下車徒歩10分
■小田急線・相鉄線・JR相模線「海老名駅」より5分
■小田急線・JR相模線「厚木駅」より6分
●厚木街道(県道40号線)から「望地」信号で南に折れ、約750m南に下ると右手に「JAさがみ早園支店」があります。そこから目久尻川に沿って約680m進んだ「虚空蔵橋際」信号で右折。約150m直進した左手が当墓苑です。
●県道42号線の「綾瀬市役所前」信号から厚木街道へ向けて北上し、約890m先の「市民スポーツセンター入口」信号(右角にENEOS有)で左折します。道なりに約1.1km西へ下り、「虚空蔵橋際」信号を更に150m直進して下さい。
座間市 個別式樹木葬墓地|龍洞院
座間市にある「個別式樹木葬 龍洞院」へは、「海老名駅」「厚木駅」から車で約5分の好アクセスです。
境内には桜や梅の木が植えてあり、季節ごとのお花に囲まれて眠ることができます。
他の人の遺骨と一緒に埋葬される合祀型では無いため、誰がどこに埋葬されているかわかるように墓石のプレートを配置します。そのため、埋葬場所も明確にわかり、お墓参りもしやすいです。
龍洞院の樹木葬では管理する方がおられなくなった後、合祀し龍洞院が永代にわたってご供養して参ります。
生前の宗旨・宗派に関係なく、自由にご利用いただけます。仏教以外の方にもお申込みいただけます。
お申込み後、ご法要が必要になった際は、龍洞院にて法事、葬儀をしていただくこととなります。
座間市 個別式樹木葬墓地|龍洞院
ご夫婦2人用や最大4名まで収骨できるご家族用タイプをご用意しています。
ご契約日から50年間個別に墓標の下でお眠りいただきます。すぐに合祀はいたしません。
お墓参りはいつでも可能です。永代に渡りご供養いたします。
管理期間(50年)の終了後は、合祀墓にて供養いたします。そのため、墓じまいの必要もございません。
樹木葬をご利用の際は、
下記料金がかかります。
※家名彫刻費無料
区画名 | 納骨数 | 永代供養料(墓地使用料)※ | 区画数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2霊区画 | 2名 | 400,000円~ | お問合せください | ー |
3霊区画 | 3名 | 500,000円~ | お問合せください | ー |
※永代供養料は、管理期間終了後の「合祀墓永代供養料」も含んでいます。
※墓石代・納骨費用は別途かかります。
管理期間 | 契約日から50年間 ※管理期間の終了後は、合祀墓にて供養いたします。 |
---|
一括払い | |
---|---|
管理料 | 不要 |
墓石代 |
石種によって費用が異なります。 ご予算に合わせた石種をご提案します。 |
---|
彫刻代 |
家名のみ無料 ※絵柄・家紋は有料 |
---|
<墓石プレートデザイン一例>
家名のみ(無料)
柄有り(有料)
〒252-1123 神奈川県綾瀬市早川1766
■【相鉄バス】小田急線・相鉄線・JR相模線「海老名駅」東口より
・4番のりば<綾43>「綾瀬市役所」又は「本郷工業団地」行き「早川」バス停下車徒歩3分
*休日運休 *平日も本数が少ないので、発車時刻の確認は相鉄バス(0467-78-5681)まで
・2番のりば「農大前」行き「国分寺台第5」下車徒歩10分
・3番のりば「国分寺台第12」又は「吉岡芝原」行き「国分寺台第5」バス停下車徒歩10分
■小田急線・相鉄線・JR相模線「海老名駅」より5分
■小田急線・JR相模線「厚木駅」より6分
●厚木街道(県道40号線)から「望地」信号で南に折れ、約750m南に下ると右手に「JAさがみ早園支店」があります。そこから目久尻川に沿って約680m進んだ「虚空蔵橋際」信号で右折。約150m直進した左手が当墓苑です。
●県道42号線の「綾瀬市役所前」信号から厚木街道へ向けて北上し、約890m先の「市民スポーツセンター入口」信号(右角にENEOS有)で左折します。道なりに約1.1km西へ下り、「虚空蔵橋際」信号を更に150m直進して下さい。
慶長5年(1600年)に創建した曹洞宗のお寺です。明治12年の火災で堂の建物、記録類を焼失し、寺史は不詳です。
現本堂は、昭和4年に再建されました。本尊の「虚空菩薩」の台座からは、「大塔宮御骨」と書かれた小箱が発見されました。「大塔宮」とは後醍醐天皇の第三皇子・護良親王を指し、出家して天台座主にのぼられ、大塔にいたことがあったため、世に大塔宮といわれています。また、当寺には旧境内地の横穴から発掘されたと伝えられている素焼きの「土師器の甕」があり、先土器時代に人が生活していた形跡が認められます。
管理寺院名 |
曹洞宗 一澤山 龍洞院 (そうとうしゅう いったくさん りゅうとういん) |
---|---|
所在地 | 〒252-1123 神奈川県綾瀬市早川1766 |
設備・施設 | 法要施設/駐車場/トイレ/管理棟/永代供養施設/手桶/水道設備 |
見学をご希望の方は、前日までにお電話またはお問合せフォームからご予約をお願いします。
【 受付 】9:00~18:00
年中無休
スタッフが丁寧にご説明・ご案内いたします。
ご希望の墓所とプレートをお聞きし、お見積り概算をお出しします。
お見積りとご契約内容、墓地使用規則をご確認いただき、ご納得いただきましたらお申込書をご記入いただきます。
墓石プレートへ彫刻する文字・書体を確認します。書体はサンプルからお選びいただきます。
またオリジナルデザインをすることも可能です
墓石プレートの決定後お支払いをお願いします。
【お支払い方法】銀行口座振り込み
管理寺院のご住職をご紹介いたします。顔合わせを行い、ご住職からお寺のお話等させていただきます。
ご不明な点等ありましたらお気軽にお話ください。
管理寺院より「墓所使用許可証」が発行されます。大切に保管してください。
墓石プレートが完成後、ご契約の墓所へ設置いたします。
【ご納骨をお急ぎの方】
墓石プレートが完成する前にご納骨も可能です。
【生前購入の方】
納骨が必要になった際、管理寺院と弊社へご連絡ください。
ご法要をご希望の方は、管理寺院へご連絡ください。管理寺院が責任をもってご法要を執り行います。
墓じまい価格(1㎡)
100,000 100,000 円~ (税込)
神奈川県全域同一価格
墓じまいから新しい樹木葬への改葬に必要な書類・手続きまでご案内いたします。公営霊園・寺院墓地・個人墓地・共同墓地まで対応可能です。
【 受付 】9:00~18:00
年中無休