公営霊園【公営】 稲城・府中メモリアルパーク
【霊園概要】
稲城市、府中市共同の市営墓地「公営 稲城・府中メモリアルパーク」が、2015年夏の完成を目指して現在工事中す。府中市では初。稲城市では市内に整備されるものとしては初めての市営墓地となります。
公営 稲城・府中メモリアルパークは墓苑、葬儀・法要施設、合葬式墓地、樹林式墓地などの施設の整備が予定されております。
墓地の所有は稲城市、府中市の公募内容により抽選となります。(公開抽選)
平成27年夏の完成以降に使用者募集が開始される予定ですが、現時点では公募日程等は未定です。

- 所在地
- 東京都稲城市南山東部土地区画整理事業地内
アクセス
- 電車
- 最寄り駅は、京王相模原線 稲城駅になる予定
- お車
- 中央道 稲城インターから近く、鶴川海道、川崎街道、府中街道などの幹線道路からの予定
霊園データ
霊園種類 | 公営霊園 | 経営主体 | 稲城市及び府中市 |
---|---|---|---|
宗派 | 宗教不問 | 墓石代 | 弊社特別価格 |
使用料(普通墓地) | 1,250,000円~ | 年間管理料(普通墓地) | 9,720円~ |
公募情報
府中市初の市営霊園、稲城市初の、公営霊園完成!
【募集受付】平成27年9月1日(火) ~ 25日(金)
【現地内覧会】9月4日(金)~6日(日)
【墓地使用者公開抽選会】11月5日(木)
【葬儀・法要施設「南山ホール」オープン】10月1日(木)
【当選者の書類審査】12月~平成28年1月
【墓地使用許可証の交付~使用開始】平成28年1月~2月
■府中市初の市民限定の市営営霊園
府中市民が利用できる公営墓地は都立多磨霊園がありました。
しかし、利用者が市民限定となる府中市営霊園はこれまでありませんでした。今回のメモリアルパーク建設地は稲城市になりますが、初の府中市民用の公営墓地となります。
■稲城市内初の公営墓地
稲城市営霊園は八王子市が管轄する南多摩都市霊園 稲城市民区分がありましたが、
稲城市内に整備されるのは初めてで、事実上最初の稲城市営霊園と言えます。
なお、今後は稲城市民区分は無くなり「八王子市民・町田市民・多摩市民」の3区分が残ります。
■葬儀·法要施設 南山ホール併設
墓苑の敷地内には葬儀・法要施設として「南山ホール」も整備されます。
このメモリアルホールには、式場2室、法要室4室、控室、事務室、売店、休憩所などが用意される予定になっています。
佐藤石材では公営霊園オープンを記念して【特別価格】にてご提供予定です。
【墓所の種類と区画数と使用料】
墓地等の種別 | 基数等 | 説明 | 墓地使用料 | 年間管理料 |
芝生墓地 | 2,955基 | 西洋風の公園墓地、墓石付き | 1,250,000円 | 15,120円 |
普通墓地 | 353基 | 旧来の日本式墓地、墓石無し | 1,300,000円 | 9,720円 |
合葬式墓地 | 5,036体 | 納骨壇式の建物に多数の遺骨を共同で埋蔵します。 遺骨埋蔵時以外は納骨壇内に入ることができません。 お参りは建物正面に設けられた献花台で行います。 遺骨を骨壺に納めた状態で納骨壇に20年間埋蔵し、 その後は建物内の合葬室に共同埋蔵されます。 |
1体 178,200円(管理料含む) | ー |
樹林式墓地 | 約1,500体 | 多数の遺骨を樹林の下に共同埋蔵します。 遺骨は骨壺から納骨袋に移し直接土に触れる形で埋蔵されます。 埋蔵に立ち会うことはできません。 お参りは墓地正面に設けられた献花台において行います。 |
1体 214,000円(管理料含む) | ー |
南山ホール | 式場2室、洋室(※)4室、控室、休憩所、売店、事務室 ほか ※お清め又は法要をするための部屋 |
※お清め又は法要をするための部屋